InDesign作成の
ワンポイントアドバイス

インデザインで作業するにあたり、使い方や設定方法などワンポイントアドバイスをご紹介します。
他にもご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

配置画像について

以前はEPS形式で保存する方法が主流でしたが、透明効果や影効果などを問題なく出力するためにCS3以降は、ネイティブファイルでの保存が推奨されています。
データは必ずCMYKで作成してください。
また、インデザインデータでのご入稿の場合には、イラストレーターはすべてアウトラインをかけてください。適切な配置画像を作成するために以下の点をご確認ください。

Illustrator_ai保存(CS3〜)

オプション
PDF互換ファイルを作成チェック
配置した画像を含むチェックしない
ICCプロファイルを
埋め込む
チェックしない
圧縮を使用任意でチェック
警告
ラスタライズ効果の解像度は72ppi以下です。」が表示されている場合は効果設定を高解像度にしてください。
イラストレーターai保存

Illustrator_eps保存(〜CS2)

プレビュー
形式TIFF
(8-bitカラー)
「透明」を選択
透明
プリセット高解像度
フォント
他のアプリケーション用に
フォントを埋め込む
チェック
オプション
配置した画像を含む選べる場合は
チェック
サムネールを作成チェック
CMYK PostScriptを
RGBファイルに含む
チェック
コンバチブルグラデーションチェックしない
Adobe PostScript3
警告
ラスタライズ効果の解像度は72ppi以下です。」が表示されている場合は効果設定を高解像度にしてください。
イラストレーターeps保存

Photoshopの形式

データは必ずCMYKで作成してください。
以前はeps形式で保存する方法を推奨していましたが、近年はepsに変わってPhotoshop形式で保存することが推奨されています。eps形式で配置する場合、表示やデータ容量が軽くなるなどのメリットはありますが、透明効果やレイヤーはeps形式では対応していません。そのため、透明効果やレイヤーなど、様々な加工に対応しているPhotoshop形式が主流になりつつあります。

Photoshop形式て保存 「互換性を優先」をオフにする

Photoshopの以前のバージョンで画像を保存する場合、そのバージョンがサポートしていない機能は破棄されるため、PSDおよびPSBファイルをPhotoshopの以前のバージョンやレイヤーをサポートしないアプリケーションで操作するときは、互換性をオンにすることで、画像の統合バージョンを保存ファイルに追加できるのですが、IllustratorやInDesignに画像を配置した際、周りに意図しない線が出るというトラブルが発生する場合がございます。
ご入稿データは、トラブルを防ぐため、互換性をオフにしていただきますようお願いいたします。

  • 入稿データの「互換性を優先」のチェックの有無につきましては当社での確認は行っておりません。

プリフライトの設定について(CS4〜)

プリフライトを使用することでエラーを容易にチェックできます。
CS4以降をご使用の場合はカスタマイズが可能です。
一度設定すれば次回以降も使用できますので設定されることをおすすめします。

1.プリフライトパネルを表示

「ウィンドウ」メニューより、「出力」の「プリフライト」を選択してください。

ウィンドウ→出力→プリプライトを選択

2.新規プロファイルを作成

プリフライトパネルメニューから「プロファイルを定義」を選択します。

プリフライトパネルメニューからプロファイル定義を選択

3.プリフライト項目を設定

「+」クリックしてを新規プロファイルを作成します。
任意のプロファイル名を付け、エラーチェックしたい項目を設定します。
設定が終わったら保存してOKをクリックします。

プリフライト定義から新規プロファイルを作成

4.作成したプロファイルを常に使用するように設定

プリフライトパネルメニューから「プリフライトオプション」を選択します。
作業用プロファイルを作成したプロファイルに変更します。

プリフライトパネルメニューからプロファイルオプションを選択 作業用プロファイルを作成したものに変更

5.エラーを確認

オンにすると確認が始まり、エラーがあれば表示されます。
展開していくとエラー箇所が表示されます。
また、編集中は処理が重くなるのでオフにしておくことをおすすめします。

エラーが出ているページをクリックするとエラー箇所にジャンプする

AIデータの配置について

AIデータを配置する場合、EPSデータを配置する時とは異なり読み込む範囲を選択できます。
まずは、イラストレーターのアートボードに作成したオブジェクトを、オブジェクトのみのトリミングでインデザインに配置する方法を説明します。
インデザイン上でフレームツールを作成して「ファイル」→「配置」、またはそのまま「ファイル」→「配置」を選択し、「読み込みオプションを表示」にチェックを入れてから配置するAIファイルを選択します。その際、イラストレーターのアートボード内に配置されている全てのオブジェクトを含めたサイズでトリミングされますので、不要なオブジェクトは削除するかアートボード外に配置しておくとより扱いやすくなります。

aiで作成したイラスト等
配置するデータを選択する際「読み込みオプションを表示」にチェック

オプションのトリミングは「アート」を選択します。

配置設定のトリミングで「アート」を選択
 

インデザインのフレーム内に、トリミングされたオブジェクトが配置されました。

次に、イラストレーターで塗り足し付きの背景などを作成した場合を説明します。
まず、イラストレーターの「ファイル」→「ドキュメント設定」で裁ち落としを3mmにしておきます。

aiで作成した背景等
イラストレーターのドキュメント設定で裁ち落としを各3mmに設定

配置するオプションのトリミングは「裁ち落とし」を選択します。

配置設定のトリミングで「裁ち落とし」を選択

裁ち落としサイズでトリミングされたオブジェクトが配置されました。

裁ち落としで配置されたaiデータ

pagetop