用紙サイズについて

一般的に紙のサイズはJIS規格である「A判」と「B判」を用いております。
「A判」とはドイツ規格のA列系統から採用したもので、世界各国で使われている国際規格です。
「B判」とは日本独自の寸法で、江戸時代の公用紙で美濃紙をもとに定めた美濃判に由来しています。
A判・B判とも、A0・B0の半分のサイズがA1・B1、その半分がA2・B2さらにその半分がA3・B3というように、面積比で半分ずつになっていきます。A4やB5など、それぞれの紙の大きさの規格は、基準となるA判・B判を何分割したかということになります。
逆算で単純に短辺を倍にすることによりサイズを上げていくと寸法の数値に誤差が生じてしまいますので、規格寸法では1mm未満の端数が出た段階でその端数値が切り捨てられます。

A判規格

A判は同じ数字を表すB判より一回り小さいサイズになります。日本では「A1」を「A全」、「A0」を「A倍」と呼ぶことがあります。

A判サイズ図
A判サイズ寸法(単位:mm)
A01,189×841
A1841×594
A2594×420
A3420×297
A4297×210
A5210×148
A6148×105

B判規格

B判は同じ数字を表すA判より一回り大きいサイズになります。

B判サイズ図
B判サイズ寸法(単位:mm)
B01,456×1,030
B11,030×728
B2728×515
B3515×364
B4364×257
B5257×182
B6182×128

その他用紙サイズ

名 称寸法(単位:mm)
A判本判625×880
B判本判765×1,085
四六判788×1,091
菊判636×939
ハトロン判900×1,200
名 称寸法(単位:mm)
名刺55×91
官製はがき148×100
大判はがき235×120
長3封筒120×235
角2封筒240×332

pagetop